人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リフォーム斉木のスタッフブログ
by rf-saiki
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

何かができるまで VOl.2

何かができるまで VOl.2_f0188115_23505965.jpg

何かができるまで VOl.2_f0188115_23505983.jpg

何かができるまで VOl.2_f0188115_23505995.jpg

10月20日
地盤改良工事。
長〜い、杭を地面に数ヶ所埋め込む。その上に基礎が載ります。
11月4日
基礎、配筋検査。架担保責任保証の検査です。
11月9日
コンクリートを流し入れて、無事型枠が取れて、基礎が完成しました〜
11月8日
秋の真っ盛りな秩父方面をドライブ。
ときがわ町を訪れてみました。 紅葉が綺麗でした〜

バームクーヘン作りにチャレンジしました。
初めてにしては出来策かしら〜?!
# by rf-saiki | 2009-11-10 23:50

何かができるまで VOl.2

何かができるまで VOl.2_f0188115_23443057.jpg

何かができるまで VOl.2_f0188115_23443082.jpg

何かができるまで VOl.2_f0188115_23443068.jpg

10月20日
地盤改良工事。
長〜い、杭を地面に数ヶ所埋め込む。その上に基礎が載ります。
11月4日
基礎、配筋検査。架担保責任保証の検査です。
11月9日
コンクリートを流し入れて、無事型枠が取れて、基礎が完成しました〜

11月8日
秋の真っ盛りな秩父方面をドライブ。
ときがわ町を訪れてみました。 紅葉が綺麗でした〜

バームクーヘン作りにチャレンジしまさた。
初めてにしては出来策かしら〜?!
# by rf-saiki | 2009-11-10 23:44

何かができるまで!?vol.1

何かができるまで!?vol.1_f0188115_22402978.jpg

本日 大安吉日。

地鎮祭がとりおこなわれる。

いつもの神主ジィさんが来ると思いきや、若い神主さまでしたぁヽ(゜▽、゜)ノ
海の幸、山の幸、お米や果物、お酒に塩と、用意をし、「かしこみ、かしこみ申すぅ〜」と、神主さまが、地の神様を呼び起こす。

ちょっと背筋がゾクっとしたのは私だけでしょうか。

色んな儀式をやりますが、私は今回気に入ったのが、紙吹雪をまいた所です。
しかし、いったいああいう儀式のやり方を誰が考えたんでしょうかね〜。

最後の方は、飛んできたデカい蜂に気をとられてよく覚えておりません。

あの蜂はもしかしたら神様の化身だったのかも・・・。

つづく。
# by rf-saiki | 2009-10-19 22:40

キャンプ三 (/ ^^)/

キャンプ三 (/ ^^)/_f0188115_1156622.jpg

キャンプ三 (/ ^^)/_f0188115_1156612.jpg

キャンプ三 (/ ^^)/_f0188115_1156664.jpg

シルバーウィークなんて、迷惑な連休にしてくれたもんよ(-_☆)

やっと夏休みが終わったのに。
夏休みでお金は使い果たしてしまったし。
けど、子供達が5日間も家でおとなしくしていられるはずがないし・・・。

てな訳で、お友達家族グループで長瀞満願の湯でキャンプしました〜(^O^)


久々に初心に戻り、カレーなんぞを作ってみました。
飯ごうで新米をたきました。
たこ焼きなんかも作っちゃいました。

お肉は、狭山のサイボクの豚肉〜♪

本マグロのカマも焼いたよ〜♪


あ〜、最高に美味しい物ばかりでしたあ。

次の日の帰りは満願の湯で露天風呂にまったりと浸かり、渋滞知らずで帰りました。

安くて、楽しい連休になりました。


また来月、ハロウィン仮装キャンプをお友達と企画中。
# by rf-saiki | 2009-09-29 11:56

山形県鳥海山(・ω・)/

山形県鳥海山(・ω・)/_f0188115_13114247.jpg

山形県鳥海山(・ω・)/_f0188115_13114219.jpg

山形県鳥海山(・ω・)/_f0188115_13114246.jpg

お盆休みを頂きました。お客様にはお休み中、ご迷惑、ご不便をおかけ致しまして大変申し訳ありませんでしたm(u_u)m

さて、我が家と父母、姉家族と山形県へ行って来ました。
山形は父母の故郷でおりまして、私の祖母が健在でおります。
私も小さい頃から毎年のように出かけてましたが、今では主人もすっかり山形に詳しくなりました。
今回は、鳥海山に宿泊しました。日本海にそびえ立ち、山形県と秋田県にまたがる鳥海山。主人は6年前に登っており、お気に入りの山の一つだそうです。

まっ、私の目的は山形のグルメです。
寿司、だだちゃ豆、蕎麦、すいか、ラーメン(とりもつラーメン)と、毎回山形のグルメには感心致します。
祖母の家では数々の郷土料理を頂きました。ただ一つ、毎年楽しみにしていた鮎にはたどり着けませんでした。
この鮎、食べたら本当に感動しますよ。
他にも山形には沢山いいところがあります。
もちろん温泉も沢山行きました。


と、知り尽くしてる様でもまだまだ行かれずなスポットが沢山あります。

山形、一度行かれて見てはいかがですか?

その際にはくれぐれも、「食べすぎに注意」ですよ(笑)
# by rf-saiki | 2009-08-17 13:11